私はコーヒーを愛飲していることを何度かブログに書いてきましたが、もう一つ好きなものがあります。
それはハーブティー
最初にハーブティーをいただいた時は正直、美味しいことは美味しいけれどさして好きでもないな、くらいの印象でした。
しかし友人の一人から何度も勧められ口にしているうちに、私の体内にハーブティーを好意的に受け入れる器が出来たようで、今では自らティーポットに手を伸ばし多種にわたるハーブティーを楽しむようになりました。
それで今日紹介するハーブティーは『チョコレートの距離』でベルナール・シャロワ作のル・ジャルダンという絵画の女性の愛飲するハーブティーとして使った、フェンネルです。
このフェンネル、スパイシーで後味に甘みのあるちょっと特徴的なハーブティーです。
ハーブティーの話をするにあたって、いきなりフェンネルを出すというのも無謀な話なんですが、正直に言いますね。
フェンネルは飲みづらい!
いや、本当にフェンネルというハーブティーは単体ではなかなかに飲みづらい。
不味いわけではないのですよ、ただハーブティーというよりは漢方を飲んでいるような気分になります。
腸内環境を整えたり、ホルモン作用もある薬膳的な側面もあるので、仕方ないのかもしれませんが飲みずらい。眼精疲労にも効果があるなんて話も聞いたことがありますし。
それで私はこの飲みづらいフェンネルというハーブティーをどのように飲んでいるかというと、爽やかなレモングラスなどのハーブとフェンネルをブレンドし、それにハチミツを少々。これで美味しく飲めます。
フェンネルはダイエットにも効果のあるハーブティーですので、これを食前に飲むようにすればみるみるうちにスタイリッシュボディを手に入れる事が出来ます! そして体の中を綺麗に保ってくれるので美容にも良いのです。
ですから皆さん、毛嫌いせずフェンネルを飲むべきなのです!!
(私はフェンネル界の回し者ではございません)
単体では飲みずらいのでブレンド法を紹介しておきますと
ダイエット的な効能を狙うなら
フェンネルをティースプーンに3分の1杯
レモングラスをティースプーンに1杯
授乳中にオススメなのは
フェンネル ティースプーンに3分の1杯
ローズヒップ ティースプーンに2分の1杯
レモンバーム ティースプーンに2分の1杯
レモングラス ティースプーンに1杯
注意点としましては妊娠中やお子様は引用しない方がいいという事です。
ちなみにフェンネルの花言葉は
「背伸びした恋」「賞賛に値する」「強い意志」「どんな賛美でもあなたを語り尽くせない」
と、なかなか洒落てます。
フェンネルを飲んだ日の午後は何故だか執筆も進む気がします。
体内と一緒に頭まで綺麗になる・・・ ことはないでしょうが、それほど仲は良くなくても付き合いが続く友人のような存在のフェンネル。
毛嫌いしないで飲んでみるのもいいかもしれません。もしかしたらあなたにとっても、切っても切れない友人になるかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキングのバナーをクリックして頂けると大変嬉しいです。よろしくお願いします。
2017年9月11日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
新作の販売が開始されました
お久しぶりです。シバジョーです。 いやいや、何ヶ月ぶりですか? 久しぶりすぎて、何を書いたらいいのかわかりません。 あっ、突然戻ってきたのはですね、ようやく作品が完成したからなんです。 昨日からキンドルで発売が開始されています。 ※URLを貼ろ...

-
お久しぶりです。シバジョーです。 いやいや、何ヶ月ぶりですか? 久しぶりすぎて、何を書いたらいいのかわかりません。 あっ、突然戻ってきたのはですね、ようやく作品が完成したからなんです。 昨日からキンドルで発売が開始されています。 ※URLを貼ろ...
-
前回のレビさんとのデートの時にいただいた、誕生日プレゼントの紹介をします まずは、これ。 モコモコ靴下です。 履いてみましたが、とても暖かかったです。今年の冬も寒くなりそうですから、これからも活躍してくれるでしょう。 ...
-
こんにちは。 これが新年、初記事です ^^; 最近全然ブログの更新が出来ておらず、申し訳ございません。 いや〜、年が明けてから、もう10日も経ったのですね。 ブログを休んでいる間にも色々ありまして、なにから書けばいいのか… まぁとりあえず、...
0 件のコメント:
コメントを投稿