http://www.2ko2kora2ko6256.com シバジョーのブログ: 10月 2018

2018年10月31日水曜日

寒くなってきました



こんにちは、シバジョーです。

寒くなりましたね~。

北海道では雪も降り初めまして、峠では積もったところもあるようです。

札幌ではまだ降ってはいませんが、最高気温が8度や9度ですから、外を歩くなら上着だけでなくヒートテックなどインナーも着ないと、寒くて震えてしまいます。

風邪をひいているのに、この寒さは辛いです。

鼻水と咳が止まらなく、温かい飲み物が手離せなくなってます。



とりあえず身体を温めておけば風邪なんて治るだろうの精神です。

近くのコンビニで買ってきたホットドリンクを飲み、鼻水を垂らしながらパソコンと睨めっこしている私でした。


あっ、コンビニのホットドリンクならローソンが1番だと思います。お弁当ならセブン、ファミチキならファミリーマート、地元愛ならセイコーマートですが、「温かい物飲みて~」って時はローソンへ走ります。


今日お昼過ぎにこの記事は完成していたのですが、頭がボーっとしたまま作業をしていましたので最新記事の取得を忘れていました(;'∀') 



2018年10月29日月曜日

情景の描写の必要性



こんにちは、シバジョーです。

情景の描写についての話です。 


 情景描写をおろそかにして話を進めてしまうと、作品のイメージが曖昧なままになってしまい、主人公やメインキャラたちは今どこにいるのかなどが、読者さんに伝わらなくなってしまいます。
場所や情景をしっかり書くことで、登場人物たちに感情移入しやすくなるのです。

物語の中心となる人物やその人物に関連する人々がどこにいて、そこはどんな場所なのか、詳しく書いていくことが必要となります。

この情景描写を曖昧に書いてしまってはいけません。曖昧に書くと読者さんは登場人物がどこにいるのか見当がつかなくなってしまい、作品を閉じてしまうこともあります。

そして曖昧な表現で書いていると、読者さんによって大きなイメージの差が出てしまいますので注意してください。



2018年10月27日土曜日

「この作家さん下手だなぁ」と思われる事



こんにちは、シバジョーです。

本日札幌は物凄い雨が降っております。


スマホには朝から緊急避難速報が鳴り続き、音が鳴る度にビクッとしております。危険を知らせてくれるのは有り難いのですが、緊急速報の音量ってもう少し下げられないのでしょうかね。


さてさて、本日は一般的に「この作家さん下手だなぁ」と思われる小説にありがちな事を紹介していきます。

○文末が過去形ばかり

○読点が少なすぎる

○逆に、読点が多すぎる

○一文が長い

○一文が短すぎる

○人称がぶれる

○場面切り替えや、視点切り替えが多い

○説明が長い

○同じ表現や比喩ばかり (ギクリ…)

○造語をたくさん使いたがる

○漢字をたくさん使う

○自信家


これを書いていて何度か胸が痛みました(´;ω;)

昔よくやっていたことがいくつかありまして、なんだか悲しい気持ちに…

まぁ、過去の自分の過ちと言うか、未熟さに気づけるようになっただけ前に進めているのでしょうから、良しとしましょう。


あれ、記事を書いているうちに雨がやんでしまいました(-_-;)


2018年10月25日木曜日

三幕構成とは



こんにちは、シバジョーです。

本日は三幕構成のお話を少ししていきます。



三幕構成とは、映画の脚本制作の際などに使われる手法ですが、小説の世界でもこの手法を取り入れる作家さんはいます。

一般的に、映画は「設定」「対立」「解決」の役割を持つ3つの幕に分けられています。ストーリーの始まりが「設定」であり、中間が「対立」、終わりが「解決」となります。第一幕 (設定) では、誰が、何をするストーリーであるのかが設定され、主人公の目的が示され、第二幕 (対立、衝突) では、主人公が自らの目的を達成するために、その障害と対立、衝突し、第二幕の後半には、主人公が敗北の寸前まで追いつめられます。そして、第三幕 (解決) では、すなわち「主人公は目的を達成できるのか?」という問いに対する答えが明かされ、その問題が解決されます。

そして、それぞれの幕の時間配分は、1:2;1であります。このとき、第一幕がおよそ4分の1で、第二幕が4分の2、第三幕が4分の1とされています。

これが三幕構成です。


 ※昨日の定期検診では昨年と変わらず良好な結果が出ました。
こんな私ですが、これからもよろしくお願い致します(^-^)



2018年10月23日火曜日

美味しいワインでお祝いを



こんにちは、シバジョーです。

本日の話題はワインですので少しはオシャレな感じで行こうかな・・・ って出来もしないことをムリにするなって話ですよね。いつも通りに行きます。

皆さんはワインを飲まれますか?

私はこれでもけっこうワインが好きなんですよ。

ですが私は飲むことが専門で、ワインの産地や年代、味に関しての知識はそれほど持ち合わせてはいません。

自分の好きなワインを好きなように飲めればいいって感じですかね。


そんな私が現在とても楽しみにしているのがこれです。





セブンイレブンのプライベートブランドから出されている、金ラベルの「ヨセミテ・ロード」が今年の10月15日から発売されています。

去年初めてセブンの「ヨセミテ・ロード」を飲みましたが、けっこう美味しかったんです。

赤、白、ロゼ、スパークリングを飲み、どれも美味しかったです。

750mlで税込み980円と手頃なのですが、私も感覚では高級ワインにも引けを取らないように思えました。


以前、諭吉さんが10人以上吹き飛ぶようなワインを何度か飲ませていただいたことはありますが、正直なところ…

どこが美味しいのかわかりませんでした(;’’)

いや、確かに味わい深いんですよ。普段私が飲んでいるワインとは比べ物にならないくらい、深い風味やコクもありました。

しかし、エグい!


でも不思議なことに、ボトルを開けてテイスティングしてくれたソムリエさんや知人は「これぞワインの深淵なり」みたいなすまし顔で飲んでいました・・・



ですが、そんな高級ワインにも負けないくらい、このワインは美味しいのです。


このワインを家で寝間着姿で飲むのがどれほど美味しいか。

昔病気をして以来ずっと続けてきた定期検診が明日ありますので、それを切り抜けたら


ガッツリ飲んでやるぜ~


          酒だ酒だ酒だ~ 酒持ってこいこんちくしょう~

毎年この時期は検査が不安で不安で仕方なく、数週間前から暗い気持ちになっている私でした。

しかし明日の検査をいい結果で終えれば、晴天の澄んだ空のような気持ちになれます。

そしてお祝いに安くておいしいワインを飲むのです(^-^)



しかし首が太いな室伏さん。全盛期では首回りが50センチ近かったらしいですよ


2018年10月21日日曜日

小学生がスマホゲーム



こんにちは、シバジョーです。

私はたまにパズルなどのスマホゲームをやりますが、長時間することはありません。

子供の頃はかなりゲーム好きでしたので毎日のようにやっていましたが、スマホの画面は小さいですし、なんか集中も出来ません。
ちなみによくやっていたゲームは、スーパーマリオにマリオカート、ストリートファイター、鉄拳、ドラクエ、ポケモン、クロノトリガー・・・ 挙げればきりがありません(;’’)
あと幽遊白書ってアニメの対戦ゲームもよくやってました。その当時の親友が「風使いの陣」ってキャラを使って来て、私が操る「戸愚呂・弟」をボッコボコにされてました(# Д)

こちらが噂の戸愚呂・弟さん。当時は漫画内で断トツの最強キャラでしたが、新章が始まった途端B級妖怪に格下げされてしまった可哀想な人です。


主人公に負けて改心し、こんなに素敵な微笑みを残し地獄に向かっていた戸愚呂・弟さんがB級妖怪なんて酷すぎます。
っていうかこのシーンが大好き過ぎて、アニメを録画したVHSが擦り切れるほど何度も見ていた少年時代… 懐かしいなぁ


で、先日小学6年生の息子さんのいる知人と電話で話すことがあったのですが、北海道では有数の中高一貫校の受験を控えているのに、息子さんがスマホゲームに夢中でどうしようもないと怒っていました。

晩御飯を食べお風呂からあがると、寝るまでスマホゲームをしているのだとか。

そしてついに息子さんからスマホを取り上げてしまったそうなのですが・・・

小学生のうちからスマホでゲームなんかしてるのかいっ!

私なんて初めてケータイを持ったのは中学生の時ですよ。自分で着メロを打つ時代です(_;)  織田裕二がIDO(現au)のCMに出てた頃です。ドコモダケの少し前の話です。


カレシダケとかムスメダケなんてのもいましたよね。



それが今や、小学生がスマホで寝るまでRPGをしているなんて・・・

一体どうなっているのでしょう。



2018年10月19日金曜日

ビックリした話



こんにちは、シバジョーです。

今日は少しびっくりした話をしていこうと思います。


いきなりですけど皆さんはこの料理の事を何と呼んでいますか。




はい、豚汁です。


問題は「豚汁」これをどう読んでいるのかなのです。

私はこの料理の事を昔から「ぶたじる」と言っていましたし、そう読んでいました。

私の家族もみんな「ぶたじる」と言っています。

ですが驚く事に「豚汁」を「ぶたじる」と読む県は3県しかないそうです。

それは、福岡県と長崎県、そして佐賀県だけなんですって。

他の県では「とんじる」と言うのだそう。

あれ、北海道が入っていない・・・


生まれも育ちも北海道の私ですが。ずっと「ぶたじる」派でした。というか、「とんじる」は「ぶたじる」の亜流料理かと思っていました。


まさか「豚汁」を「とんじる」と読む文化があるとはΣ(・□・;)

・・・そういえば私の周りでも「とんじる」と言う人が多かったかも。

でも「豚汁」は「ぶたじる」と読む方がしっくりきますよね。

ね? 福岡県、長崎県、佐賀県のみなさん。


「とんじる」と読むなんてとんでもない話ですよ、



2018年10月17日水曜日

久し振りのデートです



こんにちは、シバジョーです。

先日地震があってから初めて、レビさんとデートに行ってきました。

まだ避難所で生活している人たちも多い中、自分達だけが楽しんでもいいものかとためらう気持ちもありましたが、たまには羽を伸ばさないとと思い誘いました。

一時期暴飲暴食をしていたと聞いていましたので、レビさんがどんな姿で現れるか少し心配していましたが、綺麗なままで安心しました。

最初はシネマフロンティアへ行き、映画の「コーヒーが冷めないうちに」を観ました。思っていたよりも面白い映画でしたよ。ですがちょっと「これはどうなのかな」って思う箇所もあり・・・いや、でも映画としてはとても面白かったです。
石田ゆり子さん&旅館の姉妹のお姉さん役の人が凄く綺麗でした。

お客さんもかなり入っており、震災後の閑散とした状態からはかなり回復もしているようでした。

 
 映画が終わり、晩御飯にはまだ少し早かったですので私たちはカフェ行き、アルマーニのお洒落おじ様の話や、私の高校時代の恐怖の手編み手袋の話をして午後6時過ぎにすすきのへ。

この日はレビさんが食べたいと言っていた中華料理のお店に行きました。

こちらが蟹チャーハン。



エビチリ。



シューマイ。



私たちの頼んだお酒です。



私は辛すぎる料理は苦手ですが、ここの中華料理はしっかりとした下味と適度な辛味のマッチした、とても食べやすいもので満足しました。


ですが私はここで、驚愕の情報を入手してしまいました。

私達と同じ時間に中華料理店にいらっしゃっていたお爺さんが電話で「今日はすすきのはしご酒大会の日だから、若い連中がたくさんいてうるさいから別の場所で飲もう」と大声で話をしていたのです。


そうか しまった 今日はすすきのはしご酒の日かΣ(・□・;)



この「すすきのはしご酒」の日は、すすきのが大混雑する日なのです。(それもちょっと上品さに欠ける子供っぽい方々が多いのです・・・)



でも大きな地震もありましたし、まだそんなに混んでいないだろうなと余裕もあったのですが・・・

1軒目に行ったバーは人々の熱気で前が見えないほどでした。

もちろん席は満席でしたので、他のお店へ。

この日はかなり雨も降っていましたので、近くのオステリアバールへ移動したのですが・・・


ここでも多くのお客さんがかなり大きな声で談笑されていて、レビさんに悪い事をしたなという思いをひしひしと感じていました。

こちらが私たちの頼んだお酒。

右がレビさんの注文したホワイトミモザで 右が私の注文したスプマンテ(辛口です)



で、こちらがおつまみ。



そしてこれが私が2杯目に注文した、ベリーゴロゴロスプマンテです。




ここは私は凄く好きなお店なのですが、やはり他のお客様のテンションが高いからかこの日はちょっと落ち着きませんでした。

でもやっぱりレビさんとのデートはやっぱり楽しかったです。


2018年10月15日月曜日

これからの季節にもってこいのアイテムです



こんにちは、シバジョーです。

暑い夏も過ぎ去り、札幌はすでにかなり寒くなってきております。

寒くなるとコンビニなどでホットドリンクを購入することも多くなる私ですが、ゆっくりと飲むせいかすぐにぬるくなってしまいます。

温かい飲み物がぬるくなると、味わいが凄く劣化した気がしませんか。

芸人の有吉さんは、絶対にぬるいコーヒーが飲めないそうです。温かいか冷たいかはっきりして無ければ嫌なのだそう。困った人ですね~。

そんな有吉さんや私におすすめなのが、こちら。



サンコーの紙コップウォーマー2です。


このコップにコンビニなどで購入したホットドリンクを入れておくと、熱を発生させ保温することが出来るんですって。

これは便利ですよね。

USBケーブルに繋がなくてはならないため外では使えませんが、オフィスなどでも使い勝手が良さそうですよね。

そしてお値段が1048円ですので、これは購入しておくべきかなと思っております。


あっ、私は味噌汁も熱くないと飲めないので、これに味噌汁を入れて保温しておくのもいいかも。
でも味噌汁をコップで飲むのは嫌ですね。



2018年10月13日土曜日

作品の修正作業



こんにちは、シバジョーです。

現在、作品の見直し作業に追われる毎日ですが、これが意外と大変な作業でして・・・


なにせ見直すたびに修正箇所が見つかりウンザリしてしまいます(-_-;)

「今回こそは完璧に仕上げたぞ」と思っても、数日後に見直してみると「ここはこうじゃない。ここも違う。この表現は・・・」と修正に次ぐ修正です。

そして誤字脱字も何度見直しても見つかるから泣きたくなります。

彼はそう思い微笑んだ。。←このように。を2つ続けて打っている個所までありますから嫌になります。

いや、全部私が原因なんですから仕方ないですけど、これだけ修正ばかりしていると、

「私が寝てる間に誰かが書き足しているんじゃないか」とすら思えてきます。


犯人は今すぐ自首してください。


でも作品を見直すたびに作品の質は上がっているはずですから、この作業も無駄ではないのでしょうし楽しくもあるんですけどね。

しかしなぜこれほどミスがあるのか・・・



2018年10月11日木曜日

音楽に作品を乗っ取られる?


皆さんには気に入っている歌手や曲はありますか。

私は気に入った曲があると、仕事中などに何度もリピートして聴いてしまいます。

何度も何度も、レコードが擦り切れるくらい聴きます。(今はパソコンで聴いていますけどね)




気に入った曲を耳にしながら仕事をしていくと、想像以上にいい文章が生まれることがあります。

「これは!」と思える文章を組み立てることが出来、胸が躍ります。

 しかしその反面、その曲やアーティストに文章を乗っ取られている気もしてきます。

なんでしょう。上手く言葉で言い表すことが出来ないのですが、その曲ありきの文章になっているような・・・

その曲を聴きながら読まなくては光り輝くことのない文章に感じられてしまいます。

でも小説などを読むときにかかっている音楽や、どこで読むかによって作品の印象って変わってきますよね。

読む環境によって質を左右されない作品を作っていかないと。



2018年10月9日火曜日

食欲の秋



 こんにちは、シバジョーです

暑い夏も過ぎ去り、食欲の秋ですね。

皆さんは食を満喫されていますか?

私は・・・まだそれほど食を楽しめてはいないかもしれません。

まだ北海道では手に入らない食材もあり、食欲を完全に満たせてはいません。

でもそれだけ食べてしまうと、太りやすい私はあっという間に相撲取りになってしまいますけどね。


ですが秋になってから、甘い物が食べたくて仕方ないんですよ。

私は昔は大の甘党でしたが、最近はそれほど甘い物も食べなくなっていました。

でも今年の秋は甘い物が食べたくて食べたくて、喉をかきむしっております。

仕事中はビターチョコをパクパクと・・・

そのうち太り過ぎて秋の夜空に浮かんでいき、2つ目の満月になるかもしれません。




新作の販売が開始されました

お久しぶりです。シバジョーです。 いやいや、何ヶ月ぶりですか? 久しぶりすぎて、何を書いたらいいのかわかりません。 あっ、突然戻ってきたのはですね、ようやく作品が完成したからなんです。 昨日からキンドルで発売が開始されています。 ※URLを貼ろ...